2009年02月07日

2月10日、3Diとまちづくりフォーラム開催!

3Diとまちづくり
~ リアルとバーチャルの接点 ~



ネット上では、Second Lifeなど、3次元バーチャル空間におけるインタラクティブなまちづくりが始まっています。
お互いのreal lifeのアイデンティティを知らないネットの住人たちが、バーチャルな共同生活空間の構築のために、インタラクションを重ねる。
始まったばかりのバーチャル空間における「まちづくり」。
実験プロジェクトの結果報告のほか、3Diまちづくりの将来像について、リアルとバーチャル、それぞれの専門家が対話するフォーラムを開催します。
なお、終了後同会場にて(株)内田洋行3Di研究会主催の懇親会が開催されます。


会場: (株)内田洋行 「ユビキタス協創広場CANVAS」
日時: 2月10日(火) 午後3時~5時15分
主催:東京大学 公共政策大学院寄付講座SEPP
後援:(株)内田洋行3Di研究会
主なパネリスト・講演者
 東京大学大学院工学系研究科 准教授 小泉秀樹
 首都大学東京システムデザイン学部 准教授 渡邉英徳
 東京大学公共政策大学院 客員教授 鈴木達治郎
 (株)内田洋行 高橋祐人
 日経アーキテクチュア 山本恵久
 マグスル 代表取締役 新谷卓也
 (司会:東京大学公共政策大学院 松浦正浩)

http://www.slplanning.net/j/seminar.html




Posted by メタバーズ  at 00:35 │Comments(0)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。