2010年02月22日

空間とウェブサイトを連動させる「mameli(マメリ)」

報道機関各位
プレスリリース
2010年2月22日
株式会社メタバーズ

株式会社メタバーズ、空間とウェブサイトを連動させるWEBサービス「mameli(マメリ)」をテストサービス開始
- 3Dインターネット空間と2Dウェブサイトを自由に連携、同時閲覧を可能に!将来は現実空間に拡張予定 -

http://www.mameli.in/


株式会社メタバーズ(本社:東京都世田谷区、以下メタバーズ)は、空間とウェブサイトを連携動作させるWEBサービス「mameli(マメリ)」(以下本サービス)をテストサービス開始しました。

今回発表する「mameli(マメリ)」の内容は、次のとおりです。

■「mameli(マメリ)」とは
3Dインターネット技術は、インターネット技術の中でもその将来的な可能性が見込まれている分野のひとつです。
しかしながら、効果的な活用方法、また、通常のウェブサイトとの効果的な連動方法は未だに確立していません。

本サービスは、3Dインターネット内の位置情報やオブジェクト情報と、それに対応するウェブサイト情報を登録しておくことで、3D空間からウェブサイト、ウェブサイトから3D空間へのスムーズな連携を可能とさせる技術・サービスです。
閲覧には無料の専用ビューアー「mameli viewer」を利用し、3D空間とウェブサイトを同時閲覧することが可能となります。
現在、セカンドライフとOpenSimグリッドに対応しており、将来的にはGPSを利用した現実空間を3Dインターネット空間と同様に扱って連動させることなども検討しています。

■本サービスの活用例
・ ネットショッピングのウェブサイトにて、個別商品と連動した3Dコンテンツを同時に表示させる
・ 仮想空間での移動に合わせて、ウェブサイトを自動切り替えで表示させる
・ 美術館や博物館での移動に合わせて、ウェブサイトの説明ページを自動切り替えで表示させる
など

■本サービスの提供方法
2010年2月22日より、テスト運用を開始致します。
連動情報の登録を行うには、「登録者」として利用者登録が必要です。
メタバーズの運営する、仮想社会ポータルサイト「ソラマメ」の有料会員は、追加費用無しでブログサービスとセカンドライフとの連動を登録することが可能です。
また、企業でのご利用や独自のOpenSimグリッドへの連動、または現実世界との連動については、個別のライセンス方式にてサービス提供致します。

■メタバーズとは
日本初の仮想社会・3Dインターネット専門企業。様々な3Dインターネット技術や仮想社会を活用したシステム・ソリューション開発、新事業開発・コンサルティング、企業プロモーション支援サービス、コンテンツ制作、コミュニティ・ビジネス等を行っています。 http://www.metabirds.com

■本件の連絡先
株式会社メタバーズ
e-mail info@metabirds.com
URL http://www.metabirds.com

以上


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
赤い羽根共同募金
熊本地震義援金受付開始
03/06 HM BW M4 Now on Sale
赤い羽根共同募金2015
HM La Hu   Now on Sale
「ラ・カムパネルラ」 in 外苑
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 赤い羽根共同募金 (2016-10-03 12:00)
 熊本地震義援金受付開始 (2016-04-21 10:20)
 03/06 HM BW M4 Now on Sale (2016-03-06 11:32)
 赤い羽根共同募金2015 (2015-10-02 10:32)
 HM La Hu Now on Sale (2015-08-23 00:01)
 「ラ・カムパネルラ」 in 外苑 (2015-03-24 21:42)

Posted by スタッフ  at 13:32 │Comments(0)お知らせ

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。