2008年09月03日
[募集] セカンドライフ内研究室デザインコンペ
デジタルハリウッド大学院セカンドライフ大阪研究室では
セカンドライフ内での研究室設置にあたり、その建物のデザインを募集いたします。
奇抜なデザインをお願いいたします。
セカンドライフ内ということで構造力学や重力など配慮の必要はありませんので、
空中に浮いた建物・階段だけでフロアーを支えるなど何でもありです。
現実には実現不可能な建物でもOKです。
研究室からの要望は外装に関してはお任せいたしますが、
余力があり内部レイアウトまで可能な方は、
談話室+カフェ・会議室・インフォメーション・作品ブースなどを配慮して頂ければ助かります。
●作品規定
・敷地サイズ56m×56m(角地2方向が海に面しています)
・地上は高さ30mまで建築可能(スカイBOXの使用可)
・建物の上面・前後面・両側面の各図面・鳥瞰図・内装図
(複数の階層(階)がある場合は各平面図が必要です)
・その他必要な個所の図面。
・自主制作(作品の著作権が応募者本人に帰属しているものに限ります)のオリジナル作品であること。
・使用ソフト等は問いません。
・3Dだけでなく、2Dや手描きも問題ありません。
・アマチュアはもちろん、プロの方も問題ありません。
・応募者が未成年の場合は、応募に際して親権者の同意が必要となります。
●賞及び賞品
グランプリ(1作品) 副賞:PCソフト ポーザー7
●応募方法
info@dh3dio.com までメールで応募してください。
必要事項を記入の上、作品と共にデザインコンペ事務局まで
●応募形態
図面はJPEG・BMP・PICT・PSD・PDF・AI(イラストレーター)の2D画像のほか、
DXF・OBJ・3DS・MAYA(WINはMB・MacはMA)・MAX・FBX等の3DデータでもOK。
2D画像は640×480~1600×1200ピクセルの範囲で、PDF・AI はA4サイズでお願いいたします。
セカンドライフ内で制作された場合は応募はスナップショット画像でお願いいたします。
作品は複数の画像がありますので、PDFやAIでまとめたもの以外は一つのフォルダにまとめて
ZIP圧縮をしてメールに添付して応募願います。
応募メールには、返信用メールアドレス・氏名・ニックネーム(アバター名)・所属・年齢・性別・ご住所をお忘れなく。
(頂いた個人情報は今回のデザインコンペ関連以外には使用いたしません)
●応募締め切り
2008年 9月 30日 (月) 午前 10:00 到着分まで
●審査
デジタルハリウッド大学院セカンドライフ大阪研究室で行います。
●審査通知
審査結果は、入賞者に 2008年 10月上旬に電子メールにて通知、 及びHPにて公開する予定です。
●注意事項
応募作品の著作権は応募者に帰属します。応募者は作品を応募したことをもって、
主催者に対して、期限の定めなく、応募作品を日本の国内外で、無償で非独占的に使用する
(複製、配布、公開、送信、頒布、翻案を含む)権利を許諾したものとみなします。
応募者はデザイン等について、第三者の著作権等を侵害しないよう、十分にご注意ください。
なお、応募作品に関して、万一、第三者との間に紛争が生じた場合、
応募者は自らの責任と費用において当該紛争を解決するものとします。
作品を公開する性質上、作品の著作権を第三者より侵害される恐れがありますが、
主催者は一切の責任を負うものではありません。
また、受賞後に本作品規定・注意事項への違反が明らかになった場合、
主催者はさかのぼって権利をはく奪することができるものとし、
その場合応募者は速やかに賞品を返還するものとします。
コンペ募集WEBサイト http://dh3dio.com/
<<問い合わせ>>
住所 〒530-0047 大阪市北区西天満6-5-17 デジタルエイトビル1F
デジタルハリウッド大学大学院セカンドライフ大阪研究室
E-mail info@dh3dio.com URL http://dh3dio.com/
セカンドライフ内での研究室設置にあたり、その建物のデザインを募集いたします。
奇抜なデザインをお願いいたします。
セカンドライフ内ということで構造力学や重力など配慮の必要はありませんので、
空中に浮いた建物・階段だけでフロアーを支えるなど何でもありです。
現実には実現不可能な建物でもOKです。
研究室からの要望は外装に関してはお任せいたしますが、
余力があり内部レイアウトまで可能な方は、
談話室+カフェ・会議室・インフォメーション・作品ブースなどを配慮して頂ければ助かります。
●作品規定
・敷地サイズ56m×56m(角地2方向が海に面しています)
・地上は高さ30mまで建築可能(スカイBOXの使用可)
・建物の上面・前後面・両側面の各図面・鳥瞰図・内装図
(複数の階層(階)がある場合は各平面図が必要です)
・その他必要な個所の図面。
・自主制作(作品の著作権が応募者本人に帰属しているものに限ります)のオリジナル作品であること。
・使用ソフト等は問いません。
・3Dだけでなく、2Dや手描きも問題ありません。
・アマチュアはもちろん、プロの方も問題ありません。
・応募者が未成年の場合は、応募に際して親権者の同意が必要となります。
●賞及び賞品
グランプリ(1作品) 副賞:PCソフト ポーザー7
●応募方法
info@dh3dio.com までメールで応募してください。
必要事項を記入の上、作品と共にデザインコンペ事務局まで
●応募形態
図面はJPEG・BMP・PICT・PSD・PDF・AI(イラストレーター)の2D画像のほか、
DXF・OBJ・3DS・MAYA(WINはMB・MacはMA)・MAX・FBX等の3DデータでもOK。
2D画像は640×480~1600×1200ピクセルの範囲で、PDF・AI はA4サイズでお願いいたします。
セカンドライフ内で制作された場合は応募はスナップショット画像でお願いいたします。
作品は複数の画像がありますので、PDFやAIでまとめたもの以外は一つのフォルダにまとめて
ZIP圧縮をしてメールに添付して応募願います。
応募メールには、返信用メールアドレス・氏名・ニックネーム(アバター名)・所属・年齢・性別・ご住所をお忘れなく。
(頂いた個人情報は今回のデザインコンペ関連以外には使用いたしません)
●応募締め切り
2008年 9月 30日 (月) 午前 10:00 到着分まで
●審査
デジタルハリウッド大学院セカンドライフ大阪研究室で行います。
●審査通知
審査結果は、入賞者に 2008年 10月上旬に電子メールにて通知、 及びHPにて公開する予定です。
●注意事項
応募作品の著作権は応募者に帰属します。応募者は作品を応募したことをもって、
主催者に対して、期限の定めなく、応募作品を日本の国内外で、無償で非独占的に使用する
(複製、配布、公開、送信、頒布、翻案を含む)権利を許諾したものとみなします。
応募者はデザイン等について、第三者の著作権等を侵害しないよう、十分にご注意ください。
なお、応募作品に関して、万一、第三者との間に紛争が生じた場合、
応募者は自らの責任と費用において当該紛争を解決するものとします。
作品を公開する性質上、作品の著作権を第三者より侵害される恐れがありますが、
主催者は一切の責任を負うものではありません。
また、受賞後に本作品規定・注意事項への違反が明らかになった場合、
主催者はさかのぼって権利をはく奪することができるものとし、
その場合応募者は速やかに賞品を返還するものとします。
コンペ募集WEBサイト http://dh3dio.com/
<<問い合わせ>>
住所 〒530-0047 大阪市北区西天満6-5-17 デジタルエイトビル1F
デジタルハリウッド大学大学院セカンドライフ大阪研究室
E-mail info@dh3dio.com URL http://dh3dio.com/